東京多摩いのちの電話

電話

お役立ち(関連機関)情報

生きづらさやさまざまな困りごとに関連した相談機関などをご案内します。
(多摩地区・東京都の情報が中心です。)

こころの相談詳しくはこちら

お住まいの地区を担当する精神保健福祉センターで、こころの病気、虐待、引きこもり、依存症、思春期の生きづらさなどの相談を受けています。専門機関や自助グループの紹介もしています。
また、上記以外にもこころやいのちの相談窓口があります。

市町村と保健所詳しくはこちら

市役所・町村役場
福祉、介護、年金、国民健康保険、教育、子育て、生活の自立支援、女性、人権、環境など、幅広い内容について問い合わせが可能です。また、専門家による法律相談など各種相談も定期的に実施しています。代表番号に電話し、担当する部署につないでもらいます。
社会福祉協議会
地域の人々が抱えている様々な福祉課題を、地域全体の問題として皆で支え合い学び、人にやさしい福祉のまちづくりに取り組んでいます。成年後見制度、金銭管理、外出支援のお手伝いの相談等も受けています。
福祉事務所
身体や健康のこと以外の生活上の問題はほとんど受け付けています。生活保護の相談窓口となっています。(保健所と福祉事務所が一つになり「保健福祉センター」となった所もあります。)

市役所の代表電話にかけ、担当部署につないでもらいます。休日・夜間でも、次のような場合には、つないでもらえる場合もあります。
お金がない・食べ物がない・寝る所がない・着る物がない・夫の暴力から逃れて・行き倒れ・病気の時

※緊急を要し、土・日・祝日・夜間などで福祉事務所が閉まっている場合は警察または交番に行けば何らかの対処はしてくれます。
住所、氏名は明らかにしなければなりません

保健所・市町村保健センター詳しくはこちら
心と身体(一般医療、成人病、難病など)の健康に関するあらゆることの相談援助を受ける、地域 保健のサービス機関です。また、各市町村には保健センターが設置され、保健所と連携・分担して 相談を受けています。

このようなときに 心の症状で困った時、高齢・子育てで困った時、お金がなく病気になった時、自傷、他傷の危険 がある時。引きこもり・家庭内暴力、その他(依存症、難病、エイズなど)

内容ごとの相談窓口

さまざまな課題で行き詰まり、悩んだ方の相談に対応できる、相談窓口があります。

自殺防止は詳しくはこちら
「いのちの電話」以外にも相談できる窓口があります。
居住している地域の市役所・町村役場の自殺対策部署、管轄する保健所でも相談を受けています。
子ども・青少年のことは詳しくはこちら
児童相談所
都道府県、指定都市等が設置する機関で、子どもの健やかな成長を願って、ともに考え、問題を解決していく専門の相談機関です。育児、里親、ヤングケアラーなど子どもの福祉に関する様々な相談を受け付けています。

児童相談所以外の公的な相談窓口
その他子どもの虐待、ひきこもりなど具体的な相談に応じます。
女性の支援はこちらから詳しくはこちら
女性のさまざまな相談に応じ、女性の自立に向けて支援します。
高齢者・介護で困ったら詳しくはこちら
居住している最寄りの市町村の、代表電話に連絡、または総合案内で確認します。 相談の内容によって、それぞれの部署の担当者が相談に乗ってくれます。 内容によっては、保健所など関係機関にもつないでくれます。
難病・エイズなどのご相談は詳しくはこちら
居住している最寄りの区市町村を管轄する保健所で相談できます。
法律について詳しくはこちら
その他の各種相談先詳しくはこちら

上に戻る

上に
戻る